「専修学校 学校評価等に関するアンケート調査(評価の公表等に関して)」Q&A(1)

I.自己点検・自己評価から学校評価への移行
●(3)教務関係の評価は教務部長が行い、財務関係等を含んだ最終的な全体評価は校長が中心になって行った。
このような場合、「中心となって行った方」として、誰を選べば良いのか?
→校長の指揮下で各担当者が担当範囲の評価を行い、校長が最終的に全体評価を行った場合は、
「校長」を選択してください。

U.財務諸表等の公開

●(1)「全て」「法令で定められたもの及びその他一部」「法令で定められたもの」の違いについて?
→「全て」とは、学校法人が作成している全ての財務諸表を指します。
「法令で定められたもの及びその他一部」とは、「全てを100、@〜Dを50とした場合、51から99のこと」です。
「法令で定められたもの」とは、@〜Dのことです。

●(1)〜(5) 複数の学校を設置する法人の場合、法人本部の対応を回答する必要があるのか?
→法人本部が対応している場合は、法人本部の対応をお応えください。
各学校毎に対応している場合は、学校毎の対応をお応えください。
双方で対応している場合は、学校毎の対応をお応えください。

●(2)と(3)との関連が分かり難い。
→(2)は原則として、対象を限定せずに行う主体的な「公開方法」を伺っています。
(3)は対象別に「主体的または希望・請求に応じた場合の公開範囲」を伺っています。

●(3) 過去に閲覧希望者がいなかったため、どのように回答すればよいのか分からない。
→閲覧希望があった場合、「原則としてどのよう対応するか」ということ想定してご回答ください。

●(3)の回答が重複してしまう。ホームページで「法令で定められているもののみ」を公開しているのと同時に、
教職員に対して「法令で定められているものおよびその他一部」を配布している場合は、どのように選択すればよいのか?
→対象に公開している最も広い範囲を回答してください。
この場合は、「法令で定められているものおよびその他一部」を選択してください。

V.学生指導
●(1)(2)(3)の公表には、所管庁への報告は含まれるのか?
→含みません。学校案内やホームページ等で公表している場合に「している」として回答ください。

W.資格・検定に関する情報等の公表
●(4)(5)(6)の公表には、所管庁への報告は含まれるのか?
→含みません。学校案内やホームページ等で公表している場合に「している」として回答ください。

Y.情報提供等
●学校情報とは、どの程度の範囲を想定しているのか?
→通常時において、配布対象者に必要と考えられる情報です。
入試情報、学校名の変更、学科の新設・募集停止、学校行事の予告・結果報告等を想定しています。



ページ上部へ

ホーム職業教育・キャリア教育財団について専修学校について刊行物紹介検定名簿等ダウンロードセンターリンク集

財団法人専修学校教育振興会

当サイトのコンテンツを許可なく複製、複写、配付することを禁じます。

お問い合わせ 質問集